昨年に引き続き徐々に火が付いてきた『ファーコート』。
今年もトレンドの1つで、今年こそはファーコートに挑戦したいと思っている方の多いのではないでしょうか??
私もその1人で今年は絶対にGETしたいアイテムです♡!
ファーコートってふわふわもこもこしていて可愛いですし、きちんと着こなせたらいいんですけど。
どうしてもボリュームがあるファーコートって着膨れして上級者しか着こなせないアイテムの様な感じで手を出しづらいと思いませんか??
お気に入りのファーコートを購入しても着こなし方がわからない。
着膨れしてしまい上手く着こなせない。。。
結局クローゼットに仕舞ったまま1度も外に着て行けなかった!!
なんて事になってしまったらもったいないですよ(>_<)
という事で今回は着膨れしない着こなし方、コーデ合わせなど詳しくご紹介します♪
ファーコート×オールインワンコーデ

http://wear.jp/277035/1058048/
淡いカラーのボリュームがあるファーコートは暗めのカラーのオールインワンやワンピースで縦ラインを強調すると引き締まって見えますね◎
ボリュームがあるファーコートにはインナー、オールインワンは素材が薄めのものを持って来るとコーデに軽さが出ますよ。
毛足が長いファーコートには首元の開いたインナーで肌見せするとすっきりして見えます!!
秋らしい素材のコーデでもファーコートを1枚羽織るだけで冬コーデに変身する事が出来ますね♡
ファーコート×ミニスカートコーデ

http://wear.jp/snidel_uchiyama/11120889/
今年はファーコート×ミニスカートのコーデ合わせが人気の予感。。♪
数年ぶりにショート丈のボトムが人気沸騰中ですよ。
レオパード柄など柄物が入ったファーコートにはその他アイテムには無地のものを持って来るのが鉄則!!
ファーコートにミニスカートを合わせ、全体をコンパクトに見せる事で足が細く長く見えますね(*^O^*)
ファーコートがスカートより長めだとコーデ全体がダサくなってしまうため避けた方が良いです。
ファーコート×ロングワンピースコーデ

http://wear.jp/wear10097/11124194/
レトロな丈長ファーコートにはロング丈の素材が軽めのワンピースを合わせると◎
昭和レトロな形のファーコートには女の子らしい花柄などを合わせるのがマスト♪
無地×無地にしてしまうとおばさんっぽいおブスコーデになってしまいますので気を付けましょう!!
丈が長いファーコートは首元、足元に少し肌が見えると全体が重く見えず、抜け感が出ますね(^.^)
ファーコート×パンツコーデ

http://wear.jp/yuriel/11040910/
毛足が長いパステルピンクのファーコートは甘くなってしまうイメージがありますよね。。
こういう場合は柄アイテムは使わず全体を無地のアイテムで合わせるのが◎
ピンク×ホワイトも可愛くなりすぎるカラー合わせですがボトム、小物などは少しハードなアイテムを持って来ると甘さを抑え引き締める事が出来ます(^o^)
毛足が長いファーコートは1枚でボリュームがあるのでインナーは薄手の物、ボトムはスキニーパンツで全体をすっきり見せるのがコツです!!
ファーコート×ワンピースコーデ

http://wear.jp/acchan831/11000644/
ファーコートをボリュームが出るフレアワンピースと合わせると着膨れしないか不安ですよね。。
しかしウエストの上部分にベルトでウエストマークするとメリハリができ、ストライプ柄など縦ラインが入った暗めのワンピースを合わせる事で着膨れは解消する事が出来ます(*^O^*)
またフレアスカートなどボリュームが出るワンピースには丈が短めのファーコートを合わせると全体のコーデのバランスが良いですよ♪
ファーコート着膨れしない6つのコツと3つのNGコーデをおさらい!
今回は着膨れしないファーコートの着こなし方をご紹介しました!!
詳しくおさらいをして行きましょう。
着こなし方
・柄物が入ったファーコートにはその他アイテムには無地のものを持って来るのが鉄則!!
・ファーコートにショートボトムを合わせ、全体をコンパクトに見せる事で足が細く長く見える。
・丈が長いファーコートは首元、足元に少し肌が見えると全体が重く見えず、抜け感が出る。
着膨れしないコツ
・淡いカラーのボリュームがあるファーコートには暗めのカラーのオールインワンやワンピースで縦ラインを強調する。
・薄手のTシャツやブラウスを合わせる。
・髪などはまとめ首周りなど少し肌見せをさせる。
・ボリュームがあるロングファーコートにはすっきり見えるスキニーパンツを合わせる。
・ワンピースはウエストの上部分にベルトでウエストマークするとメリハリが出る。
・ストライプ柄など縦ラインが入ったワンピースを合わせると◎
NGコーデ
・ファーコートはショートボトムより長めのものと合わせない。
・ファーコートにニットなど重い素材を合わせない。
・昭和レトロな形が難しいファーコートには無地のアイテムを合わせるとおばさんっぽくなってしまうので避ける。
ファーコートは毛足が短いもの、長いもの、いろんな素材の物があるので悩んでしまいがちですが。。
私はファーコート1枚目はベージュかブラウンカラーを狙っています(^^)♡
ファーコートは1枚で暖かく着込まなくても良いので今年1枚あると冬は快適に過ごせそうですね!!
皆さんも着膨れしないコツを抑えお気に入りのファーコートを探して今年のスタメンにしてみては。。♡
次回の更新もお楽しみに。。♪
最近のコメント